fc2ブログ
英語の古本と英語喫茶
カテゴリ: 未分類
「英語喫茶」という場所に行ったことがありますか?

私は、大分時代プラグインという英語喫茶を根城にしていたので、東京でもそういう場所があると良いなあ・・・とは、かねがね思っていました。

先週、たまたま高田馬場に用事があったので、ここで英語喫茶ミッキーハウスと、古本屋ブルーパロットをチェックしてきました。

ミッキーハウスは午後6時にならないとオープンしないので、英語「喫茶」と言えるかどうかはわからないけど、入場料を払えばうすーーーいアメリカンコーヒーが飲み放題(久しぶりにあんなに薄いコーヒーを飲んだ)時間が早いこともあって、居心地は良かったです。スタッフによると、金曜日と土曜日は、外国人と日本人半々ぐらいでメチャ込みだとか・・・Go Wild になっちゃうのかもしれません。引っ込み思案の人には、平日がいいかも。

ブルーパロットは、私が今読みたいような、軽いサスペンスは店では買い取りしていないということで、ちょっと残念。でも、多読用のマジック釣りハウスなどはそこそこありました。お店の雰囲気はちょっと私好みではなかったかな。(本屋にはうるさいのです、私)

もうちょっと商才があれば、自分で英語カフェを作るんだけどなぁ。
スポンサーサイト



2007.06.13 / コメント:: 2 / トラックバック:: 0 / PageTop↑


コメント:
Title

Secret


Pagetop↑
トラックバック:
Pagetop↑
FC2カウンター
クリックで募金
クリックで救える命がある。
プロフィール

ナカイサヤカ

Author:ナカイサヤカ
ナカイサヤカ/Sayaka Nakai
東京の下町SOHOで、英語翻訳しています。
2012年3月に脳内出血で左片麻痺になり、長年暮らした谷根千を離れ、スカイツリーが見える隅田川沿いに引っ越しました。夫と猫と成人した娘たちとくらしてます。

翻訳:
ビジネス・メール翻訳のWhoopee! Mail の翻訳者チームにいます。自動翻訳みたいにちゃっちゃっと使えて早い。だけど訳しているのは少数精鋭の翻訳者チームなので、お仕事のテキストも安心です。
翻訳ってどこに頼んだらいいのかわからないというときも、英語スタッフがちょっとだけいるというときも、お気軽にご利用ください。
I am a translator, English to Japanese/Japanese to English.
ネイティブチェック
学術系に強いインテリ・ネイティブ・チェッカーを複数人確保しております。直してもらったら、ニュアンスが違ってしまったと言うことがないように、丁寧な英文校正をします。

不思議:
ASIOS の会員・運営委員です。今後はここでも超常現象系のお話をするかも知れません。ことしもASIOSからはたくさん本が出る予定です。
ASIOS is the Japan's skeptics in action.

絵本・ブックハンター:
文溪堂の「探し絵シリーズ」(世界一周他全9冊)が人気です。みなさまに感謝。もしまだの方は、ぜひ手にとってご覧下さい。こうした絵本を探してきて、出版社と相談する仕事も続けています。実は探し絵シリーズも私が探してきた本なのです。情報お待ちしております。
I am translating and publishing Children's books from English to Japanese. Are you searching a way to publish your books in Japan? I, may be, can help.

英会話
毎月第1第3金曜日に< a href=”http://www4.plala.or.jp/yosikawa-culture/index.html”>吉川カルチャークラブで、とってもやさしい英会話を教えています。月1回から2回で若くなくてもちゃーんと伸びて、しかもネイティブっぽい発音になるというちょっと不思議なメソッドです。

Hello from Tokyo
Find out what I found out in Tokyo.
I speak, write, think in English. So ask me!

ブロとも申請フォーム
Mail Form
ご連絡はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

英語もろもろ駆け込みどころ。
ブログ内検索