fc2ブログ
Tレックス
カテゴリ: 子どもの本/Children's books / テーマ: みんなに紹介したいこと / ジャンル: ブログ
「え、まだ本屋さんで見ていないのですか? それはいけませんねえ」と、担当の編集さまに言われて、渋谷でお仕事ついでに大きな本屋さんへ行ってきました。

おー! いましたね。Tレックス。
でも1軒では、カバーをかぶってビニ本。見本なし。ちと淋しい。
もう1軒では、ちゃんと見本がありましたが、なんだかよその子みたいにおすまししています。

なんだか、ちょっと恥ずかしい気分でもあり、あんまり知り合いに話していなかったのですが、ちょっと話をしたら、5冊も注文してもらっちゃいました。やっぱり嬉しいものですね。

ティラノサウルス・レックス―ポップアップ恐竜図鑑 ティラノサウルス・レックス―ポップアップ恐竜図鑑
ジョン・シビック (2007/05)
文渓堂

この商品の詳細を見る
スポンサーサイト



2007.06.26 / コメント:: 0 / トラックバック:: 0 / PageTop↑


そうして声が出なくなった
カテゴリ: 英語レッスン/English lesson
2日間の缶詰の後,半日おいて,3日間の缶詰に出かけました.
晴海の、なーんにもないところで、TOEICを20時間連続で講義するという素敵なお仕事で、まあ、早い話がお給料に負けた。。。だけです。
TOEIC講師も5年もしていますと、普通の講義なら一番気楽に出来ます。(あ、普通じゃないと言うのは、1ヶ月で300点アップとかです。それは正直なところ、講師と生徒のど根性を必要とします。)

面白かったのが、相方の先生が英会話が専門で、TOEIC専門を非常に珍しがってくれたことでした。そーなんですかぁ?

風邪の熱は引いたのですが、喉に来ちゃって、ヴェポラップも龍角散もあまり効果なく、2日目にはほとんど声が出なくなっちゃった。声でない英語講師・・・「Kさん,134ページ読んで下さい.」「はい,そうですね.じゃあ,CDかけるので,オーバーラッピングしましょう」
これで,1日乗り切りました.

と言うことで、めでたく、月曜日10時半で「合宿」が終わりました。
気が付いたら、受講生は全員男性。女性は私ともう一人の先生だけ。晴海グランドホテルは、古いけど広いです。ツインの自宅の茶の間より広い部屋をあてがってもらって、快適でした。ベッドマットも枕も低反発だったし!

しっかし、なんかデジャビューを感じていて、家に帰ってきてから、はっと気が付いたのよね。吹奏楽の合宿だ我、これ。

「朝食7時からですから」(お櫃が空になっている)
「朝の講義、8時半なんで30分ぐらい横になれるかな・・・あ。教材コピーしないと」
「12時半です。ご苦労様!お昼にしましょう!」(またしてもお櫃が空になる)
「18時ですね、夕食早めにすませて下さいね。まだ今日は終わっていませんから。」(お櫃空)
「(19:00)はい、今日、最後の授業です。もう一踏ん張りしましょう。」「9時になりましたので、今日はここまでです。明日もあるから、飲み過ぎないのよ~~~」

「終わった!! 風呂行きましょう!飲みに行きましょう!誰かタクシー手配して!」(ここなら陸の孤島だから選ばれたって聞いたんだけど、受講生上手・・・わたしゃ喉に湿布して寝ますわよ)

3日目はようやくドスの聞いた声が出るようになったけど、医者に行ったら(最初に風邪だったら寝てなさいと言ったセンセね)どっさり薬が出ました。まあ、これで今週中には治るでしょう。

そんなわけで、今日〆切の原稿、やるどころではなかったので、少なくとも2本はあげようと思ってます。
「来月も・・・」って言われたけど、その時は私は沖縄なのであります。助かったわあ。

でも、また声がかかったら行っちゃうかも。元気だったらね。
2007.06.19 / コメント:: 0 / トラックバック:: 0 / PageTop↑


モーレツキャリアウーマン
カテゴリ: 英語レッスン/English lesson
明日から2日間缶詰で仕事をする予定なのに、月曜から風邪で熱まで出てしまった。
社長に断ろうかなあ・・・と弱気になっていたら、タイミング良く(悪く)あちらから電話が来て「栄養ドリンク飲んでも来て下さい」

幸いベンザブロックが良く効いて、行けそうなんですが、自分がこういうモーレツキャリアウーマンみたいな働き方をするとは、思っても見なかったわ。(ん?発掘現場を持っていたときはやっていたかな??)

まだ汗が止まらないので、首にタオルという土方スタイルで、途中で追加のベンザを買って、なんだったらゼナでも買って、行ってきます。
2007.06.13 / コメント:: 0 / トラックバック:: 0 / PageTop↑


英語の古本と英語喫茶
カテゴリ: 未分類
「英語喫茶」という場所に行ったことがありますか?

私は、大分時代プラグインという英語喫茶を根城にしていたので、東京でもそういう場所があると良いなあ・・・とは、かねがね思っていました。

先週、たまたま高田馬場に用事があったので、ここで英語喫茶ミッキーハウスと、古本屋ブルーパロットをチェックしてきました。

ミッキーハウスは午後6時にならないとオープンしないので、英語「喫茶」と言えるかどうかはわからないけど、入場料を払えばうすーーーいアメリカンコーヒーが飲み放題(久しぶりにあんなに薄いコーヒーを飲んだ)時間が早いこともあって、居心地は良かったです。スタッフによると、金曜日と土曜日は、外国人と日本人半々ぐらいでメチャ込みだとか・・・Go Wild になっちゃうのかもしれません。引っ込み思案の人には、平日がいいかも。

ブルーパロットは、私が今読みたいような、軽いサスペンスは店では買い取りしていないということで、ちょっと残念。でも、多読用のマジック釣りハウスなどはそこそこありました。お店の雰囲気はちょっと私好みではなかったかな。(本屋にはうるさいのです、私)

もうちょっと商才があれば、自分で英語カフェを作るんだけどなぁ。
2007.06.13 / コメント:: 2 / トラックバック:: 0 / PageTop↑


FC2カウンター
クリックで募金
クリックで救える命がある。
プロフィール

ナカイサヤカ

Author:ナカイサヤカ
ナカイサヤカ/Sayaka Nakai
東京の下町SOHOで、英語翻訳しています。
2012年3月に脳内出血で左片麻痺になり、長年暮らした谷根千を離れ、スカイツリーが見える隅田川沿いに引っ越しました。夫と猫と成人した娘たちとくらしてます。

翻訳:
ビジネス・メール翻訳のWhoopee! Mail の翻訳者チームにいます。自動翻訳みたいにちゃっちゃっと使えて早い。だけど訳しているのは少数精鋭の翻訳者チームなので、お仕事のテキストも安心です。
翻訳ってどこに頼んだらいいのかわからないというときも、英語スタッフがちょっとだけいるというときも、お気軽にご利用ください。
I am a translator, English to Japanese/Japanese to English.
ネイティブチェック
学術系に強いインテリ・ネイティブ・チェッカーを複数人確保しております。直してもらったら、ニュアンスが違ってしまったと言うことがないように、丁寧な英文校正をします。

不思議:
ASIOS の会員・運営委員です。今後はここでも超常現象系のお話をするかも知れません。ことしもASIOSからはたくさん本が出る予定です。
ASIOS is the Japan's skeptics in action.

絵本・ブックハンター:
文溪堂の「探し絵シリーズ」(世界一周他全9冊)が人気です。みなさまに感謝。もしまだの方は、ぜひ手にとってご覧下さい。こうした絵本を探してきて、出版社と相談する仕事も続けています。実は探し絵シリーズも私が探してきた本なのです。情報お待ちしております。
I am translating and publishing Children's books from English to Japanese. Are you searching a way to publish your books in Japan? I, may be, can help.

英会話
毎月第1第3金曜日に< a href=”http://www4.plala.or.jp/yosikawa-culture/index.html”>吉川カルチャークラブで、とってもやさしい英会話を教えています。月1回から2回で若くなくてもちゃーんと伸びて、しかもネイティブっぽい発音になるというちょっと不思議なメソッドです。

Hello from Tokyo
Find out what I found out in Tokyo.
I speak, write, think in English. So ask me!

ブロとも申請フォーム
Mail Form
ご連絡はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

英語もろもろ駆け込みどころ。
ブログ内検索